一 想 一 碗
ZEN−An 禅庵
その型は、本来の茶室を、簡略化したものでも削ぎ落としたものでもなく、組立茶室という、 新たな『一』の型にした傑作。
茶道の概念はそのままに、亭主の想い、匠の想いをスーツケースに詰め込んで世界を往来する、禅の結晶。
一服の茶を点てる為にしつらいを施し、一人の為に、一度きりの茶会を開く。
その時、その場所、その人との出会いを重んじる心から、整え、もてなし、茶を点てる。
この心構えにおいては、従来の施工型茶室と組立茶室、双方に違いはありませんが、ZEN-An 禅庵は、一期一会の精神を、感覚的ではなく、視覚的に印象付けることが出来ます。
侘び寂び、趣き情緒等を理解する日本人であれば、感覚的であっても通じるものはあれど、 外国の人には正しく伝わりづらいもの。 視覚に直接訴えかける佇まい、形式であれば、一期一会の茶会、その精神に触れることができます。
施工型とは違い、組立式は茶会の終わりとともに解体、それこそ跡形もなく、儚くも姿を消します。 まさに、出会いの機会はその日その時、一度きり。同じ出会いは二度と無いということを、容易に予見させます。
ZEN-An 禅庵 設計者
1960年千葉県生まれ。高校卒業後、単身渡米し建築デザインの世界へ飛び込む。
海外生活から日本人の誇りと日本文化の大切さを認識し、茶道の世界へ。
その後、椿建築デザイン研究所を設立。日本で茶室設計の第一人者に。
・一般社団法人国際里山文化協会 代表理事
・公益財団法人国際茶道文化協会 理事
・有限会社椿建築デザイン研究所 代表取締役
・株式会社里・山インターナショナル 代表取締役
ZEN−An 禅庵を創った匠の技
ZEN-An 禅庵は、スーツケースの中に指物、畳、簾、和紙と伝統的な匠の技が詰まった組立茶室です。さらに、この茶室空間のために開発されたティードレスは、着物でもない、洋服でもない中間的なドレスとして気軽にお茶が点てられる新しいスタイルです。
テーマは「伝統と革新」。伝統的な匠の技と革新的な発想が新たな文化を生みだします。
これからも様々な匠の技がZEN-An 禅庵を通して創り出され海外へ旅立ちます。
石井 弘芳(表具師)
石井三太夫表具店
東京都台東区にて350年続く江戸表具(東京都指定伝統工芸品)を制作。東京表具経師内装文化協会長
益田 大祐 (指物師)
指物益田
東京都墨田区にて指物で鏡台や茶道具を制作。墨田区伝統工芸保存会員。
相澤 彰宏 (表具師)
平安堂 相沢表具店
東京都北区にて伝統工芸の江戸表具を制作。東京表具経師内装文化協会員。
田中 耕太朗 (簾職人)
田中製簾所
東京都台東区にて東京都指定伝統工芸品「江戸すだれ」を制作。東京都伝統工芸士。
小曽根 涼一 (畳職人)
小曽根畳店
東京都葛飾区にて畳を制作。畳製作一級技能士。
小関 友実 (和裁士)
小関和裁師範学舎
東京都三鷹市にて着物を制作。全国和裁技能士会会長。
世界を旅するZEN-An 禅庵
禅の精神は不動のままに、どこにでも移動できる庵。
ZEN-An 禅庵は、2017年の誕生以来、スーツケースに収納され世界各地を旅してきました。
歴史や文化は越え、『心』という一点において、人は平等であり、同じ器です。 国境を超え文化を超え、茶道を通じて心と心を通わせる新たな試みが、ZEN-An 禅庵そのものです。
2019年10月
中国 山東省臨沂
山東省臨沂王羲之故居 蘭亭の序石壁前にて
2019年9月
中国 杭州
中国杭州ものづくり博覧会
2019年4月
台湾 台中
台湾台中建築と茶道文化交流
2018年9月
フランス パリ
日動ギャラリーにて書家・海老原露嚴先生&ZEN-An禅庵コラボ展示
2018年5月
アメリカ合衆国 ニューヨーク
国連本部の平和イベント「Peace is ・・・」にて禅庵茶会
2017年11月
アメリカ合衆国 デトロイト
デトロイト美術館日本ギャラリー(設計監修)オープニング記念茶会
2020年2月
ニューヨーク一穂堂ギャラリーにて
石兼国連大使をお迎えして禅庵セミナー
2019年10月
中国 山東省臨沂
山東省臨沂王羲之故居 蘭亭の序石壁前にて
2019年9月
中国 杭州
中国杭州ものづくり博覧会
2019年4月
台湾 台中
台湾台中建築と茶道文化交流
2018年9月
フランス パリ
日動ギャラリーにて書家・海老原露嚴先生&ZEN-An禅庵コラボ展示
2018年8月
中国 江西省 南昌・景徳鎮
日中茶文化交流
2018年5月
アメリカ合衆国 ニューヨーク
国連本部の平和イベント「Peace is ・・・」にて禅庵茶会
2017年11月
アメリカ合衆国
ニューヨークセントラルパーク茶会
2017年11月
アメリカ合衆国 デトロイト
デトロイト美術館日本ギャラリー(設計監修)オープニング記念茶会
2017年9月
アメリカ合衆国
ニューヨークCharles B. Wang CenterTHE WAY OF TEA in ASIA 展示
動 画
ご購入を検討される皆さまへ
ZEN-An禅庵は、モノとしての商品ではなく、日本の伝統文化と日本人の精神性を伝える
「茶の湯空間」です。この主旨にご賛同いただいた上で購入をご検討ください。